
4カ月10時間以上、AI×稼ぐに挑戦して収益0の現実。
それをどうにかしようと、2日前に考えた結果が、PDCAサイクルのPの重要性。

そして、2日経った今も、何をどうするか悩んでいます。
もちろんPのプラン(計画)です。
とりあえず、1つの事に注力しようとは思います。
しかし、作業が数分で終わるものはまだ続けて行こうかなと。
止めてしまうともったいないので・・・。
一応、毎日アップしているもの↓
・犬ブログ記事(adstireは止めた)
・雑学動画・ブログ(youtubeショート・hatenaブログ)
・脳トレサイト(脳トレゲームは作るのが大変なのでいったん保留・記事のみにする)
・脳トレ動画(youtubeショート)
とりあえず、これらは1つ5~10分で終わりますし、ただの単純作業なので脳疲労もないので続けてもいいかなと。
しかし、収益には全く繋がらない。
1年後とかに奇跡が起きれば収益化できるのだろうか。
だとしたら、やる意味が無い。
でも、何か作業をしていないと不安になってしまう。
また、隙間時間に出来るので、動画を見ていたり、何かの待ち時間中にやらないともったいないと感じています。
ならば、1つの何かに集中するべきだとは思う。思考も行動も。
しかし、まだ何をしたらいいのかわからない。
正解の地図が無い。
今ちょっと考えてやってみたこと
noteを始めました。しかし、だめかもしれないと思っている。
AI関連の情報発信です。
AIの最新情報や、お役立ちプロンプトなど幅広く取り上げようと思っています。
しかし、みんな同じ事やっている。
AIに聞いてみたところ、他の人と同じことをやってもダメ。ずらしたり、違うことをやりなさい、と言われている。
確かに、二番煎じどころか、3番煎じ以上だと思う。
それどころか、今更素人がやったところで、ショボい作りになってしまって無理。読まれない。
プラン段階で既に挫折している。
AIで稼ぐのが難しすぎる!
しかも何も知らない素人がマニュアルも無しに。
そして私の場合ASD、IQ67というハンデ。
一体どうすればいいの。
AIに聞いてもありきたりな答えしか返ってこないし。
明確に何かこれをやれ!と教えてくれればいいんだけど。
そして、確実に収益につなげられる何かを教えてください。;;
そして今日思いついた事
やはり「画像販売とゲーム製作なんじゃないか?」と思い始めています。
実はそれなりに根拠があります。
しかし、ここでは言えないです。ごめんなさい。
なのでSDで画像作成、ティラノスクリプト+easynovelassistantでノベル開発を再開してみようと思っています。
個人的にはこれしかないと思っています。
初心者や素人がAI×稼ぐを達成するには。
しかし、実績をあげなければ説得力が無さすぎる。
ということで、今日からとりあえず画像生成からやり直してみたいと思う。
まとめ:計画(P)は難しい。でも、小さく動いて確かめてみる
今回改めて思ったのは、PDCAサイクルの「P(計画)」を立てるのは本当に難しいということです。
PDCAのPの計画を考えるのが本当に難しい。
リサーチを徹底的に行い、稼げる光明が無い限り、無意味な作業になってしまうからです。
ただ、Pを多少失敗しても、AIだけで量産出来て時間があまりかからないのであれば、良い経験になったと言えるのかもしれないです。
でも、少しでもストレスややりたくないことをPの失敗で繰り返していると辛すぎるし、モチベ低下、鬱になる。
なので、これからは「無理をせず、小さく動いて試してみる」ことを意識していこうと思います。
そして、たとえ遠回りになっても、自分の特性やペースに合ったやり方で、少しずつでも前進できる道を見つけていきたいです。
まとめ:計画(P)は難しい。でも、小さく動いて確かめる
今回改めて思ったのは、PDCAサイクルの「P(計画)」を立てるのは本当に難しいということです。
どれだけ考えても、「これなら確実に収益になる!」という明確な道が見えない。しかもリサーチに時間をかけても、情報が多すぎて逆に迷ってしまうこともあります。
そして何より怖いのは、時間をかけて行動しても「意味のない努力」になってしまうこと。実際、これまでにやってきた作業の多くは、残念ながら収益に繋がっていません。
けれど、最近になって少し考え方が変わってきました。
仮に計画(P)が多少ずれていたとしても、作業がAIの力で短時間・低ストレスでできるのなら、それは“無駄”ではなく“経験”になるのかもしれないと感じ始めています。
ただし、何度もやりたくないことを繰り返してしまったり、自分に合わない方向性で消耗してしまうと、モチベーションは一気に落ちてしまいます。最悪、心が疲れて動けなくなってしまう。
なので、これからは「無理をせず、小さく動いて試してみる」ことを意識していこうと思います。
そして、たとえ遠回りになっても、自分の特性やペースに合ったやり方で、少しずつでも前進できる道を見つけていきたいです。
今後の小さな目標
- 画像販売のための素材リサーチと制作を再開
- ティラノスクリプトを使ったミニノベルを1本、形にしてみる
- 「面白い」と思えることだけに集中してみる
コメント